教員紹介

佐藤 元治(さとう もとじ)

【 受験生へのメッセージ 】

学生時代に何か一つ夢中になれるものを見つけて、打ち込んでください。

 

担当科目

会計学、財務分析論、簿記I、工業簿記、中級原価計算、ゼミナールI(経営分析)、総合科目

学歴(取得学位)

早稲田大学政治経済学部経済学科 経済学士(1986年)
New York University Leonard N. Stern School of Business MBA(ファイナンス)(1992年)

研究分野

企業買収やMBO(マネジメント・バイアウト)など企業による組織再編

研究テーマ

MBOなどの組織再編は企業にとって重要な経営戦略ですが、利害関係者にも大きな影響が及びます。組織再編の際、既存株主の利益が侵害されていないかなどについて研究しています。

主な研究業績

区分 著書・学術論文等の名称 単著
/共著
発行所、発表雑誌等の名称 発行又は
発表年
論文 『日本のMBO研究のサーベイ-定義、動機、意義、問題点-』 単著 函大商学論究第44輯第1号 2011
論文 『2008年の日本企業へのMBO』 単著 函大商学論究第43輯第1号 2010
論文 『レックス・ホールディングスのMBOにおける諸問題』 単著 函大商学論究第42輯第2号 2010
論文 『2009年上半期の日本企業に対するMBO』 単著 函大商学論究第42輯第1号 2009
論文 『企業価値評価-パナソニックによる三洋電機買収-』 単著 函大商学論究第41輯第2号 2009
論文 『日本におけるディスクロージャー研究の動向に関する一考察』 単著

函大商学論究第40輯第1号

2008
論文 『証券アナリスト情報の有用性の阻害要因とその解決』 単著 函大商学論究第36輯第1・2合併号 2004
論文 『手数料完全自由化後のインターネット証券取引の実態-松井証券のネットストック-』 単著 函大商学論究第33輯第2号 2001
著書 『フードサービス事典』 共著 柴田書店 1999

その他(資格、賞など)

証券外務員一種
米国証券外務員試験合格
内部管理責任者
日本証券アナリスト協会認定会員
PADI Advanced Open Water Diver