教員紹介

市原 光匡(いちはら みつまさ)

画像:市原 光匡

【 受験生へのメッセージ 】

育成した人材が地域の経済発展に貢献するという点で、教育は地域経済の環の要となります。みなさんと地域社会をつなぐお手伝いができればと思います。

担当科目

地域フィールドワーク、生涯学習、総合科目I・II、教育学入門、教職入門(教職)、学校と教育の歴史(教職)、生徒指導及び進路指導の理論と方法(教職)、学校の制度と経営(教職)、教育実習I・II(教職)、特別活動の理論と方法(教職)、教育実習の指導(教職)、教職実践演習(中・高)(教職)

ゼミナールI・II・III(行動科学)
教育学やその基礎となる行動科学の研究手法に触れ、研究の素地を養うとともに、その手法を用いて課題研究を行います。

学歴(取得学位)

東京大学大学院教育学研究科 修士(教育学)(2000年)

研究分野

教育学(生涯学習論)

研究テーマ

学習の動機、内容、方法、あるいは学習者の有する特性など、教育に関するもっとも根源的な問いへの理論的アプローチを試みています。

主な研究業績

区分

著書・学術論文等の名称

単著
/共著

発行所、発表雑誌等の名称

発行又は
発表年

著書

経済発展における産業政策、能力ブロック、科学の役割:産業政策の制度理論

共著

明石書店

2012

論文

子どもの読書活動推進の課題-読書の意義・成果の観点から-

単著

ノースアジア大学『経済論集』第14号

2016

論文

「私大・短大パワーアップ支援事業」参加学生の特性と得られた成果

単著

ノースアジア大学『経済論集』第15号

2017

論文

学習者としてのノースアジア大学生の特性

単著

ノースアジア大学『経済論集』第16号

2018

論文

秋田県の小中学生の学力に関する序論的考察

単著

ノースアジア大学『経済論集』第17号

2019

学会・社会活動

  • 学会
    日本生涯教育学会
    生涯学習・社会教育研究促進機構