トピックス
【経済学部】令和7年度 新入生研修会で親睦を深めました!
経済学部では、4月4日(金)・5日(土)の日程で「秋田県立岩城少年自然の家」において新入生研修会を実施しました。
新入生研修会の目的は、新生活への動機づけを高めるとともに、共に学び合う仲間たち、教員との人間関係を構築することで、より良い大学生活を送ることができるようにすることにあります。
初日は、経済学を専門としている深澤准教授による「経済用語の解説」を行いました。また、入学前教育として提出してもらった課題レポートの添削・指導を行いました。
その後は、教員と数人の学生が班ごとにわかれて、グループワークを行い、学生と教員間の親睦を深めました。夕食後の自由時間では、体育館での球技やトランプ、時間割を作成している学生もみられました。
研修会2日目は、教育学を専門としている市原准教授による「エクササイズ」を行いました。名刺交換会、質問ジャンケン、サイコロトーキング等で、アイスブレイクを行いました。
大学に戻り、学生食堂で昼食をとって解散しました。学生からも「楽しかった」という声があり、とても充実している様子でした。
研修会で知り合った新たな仲間を大切に、これからの大学生活を謳歌してください。また、何か相談ごと等あったら、今回の研修会でできた仲間や先生方に相談してください。