トピックス

【総合研究センター】千田茉登佳氏講演会「加齢に伴う、フレイルを予防する食事のポイント」を開催

6月21日に、秋田栄養短期大学准教授の千田茉登佳氏による講演会を開催しました。

テーマは、「加齢に伴う、フレイルを予防する食事のポイント」

千田氏は、「高齢になると心身が虚弱になりやすく、いわゆるフレイルの状態に陥る可能性があるため、これを予防することが重要」だと述べていました。更に「そのためには、エネルギーや筋肉のもととなるたんぱく質、ビタミンDをはじめ、栄養を偏りなく摂取することが大切であること。加えて、噛む機能を保つために、よく噛む必要のある食材や調理法を取り入れる工夫も必要である」と話されていました。

また、今年9月頃には、フレイルを予防するレシピを紹介・調理する移動公開講座を秋田市内で開催予定とのことで、「ぜひご参加ください」と呼びかけていました。

講座では、いくつかの質問が寄せられ、「高齢の一人暮らしですが、コンビニを利用してもよいでしょうか」という質問には、「コンビニの利用は問題ありません。ぜひご活用ください」と答えられていました。また、「サプリメントは利用してもよいでしょうか」という問いには、「基本は食事をベースにして、不足する分をサプリメントで補うのがよいでしょう」と説明されていました。