トピックス
[総合研究センター] 『ウインドオーケストラ・コンサート』を開催
5月31日、あきた芸術劇場ミルハス大ホールにてノースアジア大学ウインドオーケストラ・コンサートを開催。
コンサートには、本センターの客員教授で、日本を代表する吹奏楽指揮者の佐藤正人氏をお招きし、ゲスト校に全日本吹奏楽コンクールに34回の出場した経歴を持つ伝統校の秋田市立山王中学校吹奏楽部をお迎えし、ノースアジア大学吹奏楽部・ノースアジア大学明桜高等学校吹奏楽部による合同コンサートを行いました。
第Ⅰ部では、秋田市立山王中学校木内輝先生の指揮で、同中学校吹奏楽部が山王中学校創立50周年記念曲である「マーチ『未来へのステップ』」を皮切りに、「歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』より間奏曲」、「フラターニティー」、「アフリカン・シンフォニー」、そして「サタデーナイト」の5曲を情感を込めて演奏しました。
第Ⅱ部は、本センター客員教授佐藤正人先生の指揮で、ノースアジア大学吹奏楽部・同明桜高校吹奏楽部が「コーラル・ブルー」、「吹奏楽のための協奏的序曲」、「鼓響⋯故郷」、「マードックからの最後の手紙」などを披露。
さらに劇団四季のミュージカルにも出演経験のある明桜高校3年生の山口紗來さんの歌声と共に「ミュージカル『レ・ミゼラブル』より」を演奏し、例年のウインドオーケストラ・コンサートとは一味違う雰囲気で会場を盛り上げてくれました。
山王中学校・ノースアジア大学・明桜高校の合同ステージとなった第Ⅲ部では、総勢120名を超える若人が「永遠の輝き」、「歌劇『ローエングリン』よりエルザの大聖堂への行列」、木内輝先生と明桜高校石崎聖也先生のソロ演奏を交えた「ど演歌えきすぷれす」を合同演奏し、アンコールで演奏された「宝島」の終了後、会場は割れんばかりの拍手に包まれていました。