教員紹介

花田 富二夫(はなだ ふじお)

画像:花田富二夫

【 受験生へのメッセージ 】

本学で一緒に日本の文化の特色を学び、世界の国々と比べてみましょう。きっと思いがけない発見に出会えます。

担当科目

日本の歴史I・II、東西文化論、総合科目I・II

ゼミナールI(文化研究)

文章作成と論述方法の基礎を学び、社会・文化・経済学などに関するさまざまな文章を読解し、それらに対する自分の意見を述べて文章化する。これらを通じて文章の読解力と文章作成能力を育成する。さらに後期後半は自由課題を設定し、各自、あるいは班別による自由論文の作成を目指し、パワーポイントなどによる発表会を実施する。年度末にはこれらの論述文を提出する。

学歴(取得学位)

熊本大学大学院文学研究科修士課程修了 博士(文学) (2003年)

研究分野

日本近世文学、東アジアの比較文学

研究テーマ

日本の近世文学を中心に東アジアとの比較文学的考察を行います

主な研究業績

区分

著書・学術論文等の名称

単著
/共著

発行所、発表雑誌等の名称

発行又は
発表年

著書

江戸早わかり事典

小学館

2010

編著

八文字屋本全集総索引

共著

汲古書院

2013

編書

浅井了意全集 仮名草子篇第5巻「伽婢子」解題

岩田書院

2015

編著

仮名草子集成第63巻「法華利益物語」(後)

東京堂出版

2020

論文

江戸初期勧善の文学(一)

ノースアジア大学総合研究センター・総合研究第9号

2021

編著

仮名草子集成第63巻「法華利益物語」(前)

東京堂出版

2020

編著 仮名草子集成第61巻「百戦奇法」 東京堂出版 2019
論文 百戦奇法諺解について ノースアジア大学総合研究センター・総合研究第7号 2019
編著 仮名草子集成第59巻「比売鑑 述言」(後) 東京堂出版 2018
編著 仮名草子集成第56巻「二人比丘尼」「慶長見聞集」(前) 東京堂出版 2017
編著 仮名草子集成第57巻「慶長見聞集」(後) 東京堂出版 2017
論文 日本近世初期文学に於ける医学的影響 韓国檀国大学校編・日本学研究vol52 2017
事典執筆 浮世草子大事典(項目執筆) 笠間書院 2017
編著 仮名草子集成第55巻「仁勢物語」 東京堂出版 2016
論文 不断の改革精神を追求してー教員研修の報告より 私学経営491合 2016
編著 仮名草子集成第54巻「棠陰比事加鈔」(後)「何物語」 東京堂出版

2015

編著 仮名草子集成第53巻「棠陰比事加鈔」(前) 東京堂出版

2015

編著 仮名草子集成第51巻「伽婢子」 東京堂出版

2014

論文 近世初期三教思想の一資料「勧善書」に関して(3) ノースアジア大学総合研究センター教養・文化論集第8巻第2集

2013

論文

ホノルル美術館所蔵リチャード・レイン旧蔵江戸板『伽婢子』に関して

雅俗12号

2013

編著

仮名草子集成第48巻「他が身の上」「智恵鑑」

東京堂出版

2012

論文

近世初期三教思想の一資料「勧善書」に関して(2)

ノースアジア大学総合研究センター教養・文化論集第7巻第2集

2012

論文

秋田県古典籍漫歩 大仙市立大曲図書館の巻

ノースアジア大学雪国民俗センター・雪国民俗第36号

2012

編著

仮名草子集成第47巻「たにのむもれ木」

東京堂出版

2011

論文

近世初期三教思想の一資料「勧善書」に関して(1)

ノースアジア大学総合研究センター教養・文化論集第6巻第2集

2011

論文

秋田県立図書館蔵「慶長見聞集」翻刻―巻一

近世初期文芸第28号

2011

論文 西鶴冤罪談一件 ノースアジア大学総合研究センター教養・文化論集第5巻第2集

2010

学会・社会活動

日本近世文学会、和漢比較文学会

日本学術振興会科学研究費基盤研究B「ホノルル美術館所蔵レインコレクションの書誌学的研究」(2011年~13年)、同B「東アジア(日・中・韓)の絵入り刊本と展開に関する総合研究」(2013年~17年)

その他(資格、賞など)