トピックス
模擬旅行会社「ノースアジアツーリスト」が幹部会議を実施
総合政策学部国際学科・観光コースの模擬旅行会社「ノースアジアツーリスト」では、学生が「社員」となり、旅行の企画から添乗までを実践学修しています。
このたび、後期の「ツーリズム実習」に向けて、3年生と4年生による幹部会議を開催しました。
ここでは、7月に実施した日帰り練習ツアーの振り返りや、前期の活動全体を総合的に検証したうえで、後期の活動方針の確認作業を行いました。
また、来年2月に予定されている本番の宿泊ツアーの催行に向けて、旅行先の決定方法や旅行代金の目安といった基本事項を確認。旅行プランづくりや書類作成などの事務作業についても、前期の授業で得た知見や経験を踏まえて検証・改善していく方針で一致しました。
2月のツアーには、外部からのお客様を募集しご参加いただく予定ですので、学生たちは練習ツアーで得た経験をもとに、より高いレベルの企画力やホスピタリティが求められることになります。
今回の幹部会議で立案された方針をふまえて、後期の「ツーリズム実習」では募集型企画旅行の実施に向けた旅程企画を立案し実践することとなります。