教員紹介
應本 昌樹(おうもと まさき)

【 受験生へのメッセージ 】
担当科目
企業法務演習I・II・III、司法実務、法律事例研究II
ゼミナールII・III(民法)
裁判例等を題材として、社会生活において民法が問題となった事案に触れてもらい、民法の基礎知識を確認するとともに、具体的な問題の解決策を考える能力を育むことを目的とする。
学歴(取得学位)
明治大学法科大学院法務研究科法務専攻 専門職学位課程修了 法務博士(専門職)(2006年)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科企業科学専攻博士後期課程修了 博士(法学)(2018年)
研究分野
商法、法律実務
研究テーマ
デジタル・プラットフォームの法的課題、権利保護保険、法学部における実習 など
研究業績
区分 |
著書・学術論文等の名称 |
単著 |
発行所、発表雑誌等の名称 |
発行 |
---|---|---|---|---|
著書 |
シェアリングエコノミーの法規制と実務 |
共著 |
青林書院 |
2022 |
著書 |
弁護士白書 2019年版 |
共著 |
日本弁護士連合会 |
2019 |
著書 |
権利保護保険:法的ファイナンスの規範論序説 |
単著 |
成文堂 |
2016 |
著書 |
平成27年5月施行会社法・同施行規則主要改正条文の逐条解説 |
共著 |
新日本法規出版 |
2015 |
著書 |
同族会社実務大全 |
共著 |
清文社 |
2015 |
著書 |
[新旧対照表付]Q&A平成26年改正会社法 |
共著 |
新日本法規出版 |
2014 |
著書 |
中小企業海外展開支援 法務アドバイス |
共著 |
経済法令研究会 |
2013 |
著書 |
金融法務用語辞典 |
共著 |
経済法令研究会 |
2010 |
論文 |
近時のドイツの権利保護保険における費用軽減義務を巡る展開:連邦通常裁判所 2019年8月14日判決を題材として |
単著 |
保険学雑誌 651号 |
2020 |
論文 |
権利保護保険における弁護士選任に関する法的考察 |
単著 |
保険学雑誌 640号 |
2018 |
論文(博士論文) |
権利保護保険に関する保険法および弁護士法上の問題かかる比較法的研究:ドイツの権利保護保険および米国のリーガル・サービス・プランを中心に |
単著 |
筑波大学 |
2016 |
論文 |
権利保護保険における弁護士選択の自由に関する一考察:ハンベルク高等裁判所2012年6月20日判決を題材として |
単著 |
損害保険研究 75巻2号 |
2013 |
論文 |
権利保護保険における保険事故に関する一考察:法違反の主張を支える三本柱のレシピについて |
単著 |
大谷孝一博士古稀記念『保険学保険法学の課題と展望』 (成文堂) |
2011 |
論文 |
ドイツの権利保護保険に関す一考察:法制度的枠組みを中心に |
単著 |
損害保険研究 72巻1号 |
2010 |
学会・社会活動
・資格
弁護士
・学会
臨床法学教育学会
日本私法学会
日本保険学学会
・社会活動
日弁連リーガル・アクセス・センター委員(2008)
第一東京弁護士会総合法律研究所会社法研究部会委員(2008)
日本比較法研究所委託研究所員(2014)
第一東京弁護士会法科大学院検討委員会委員(2017)
第一東京弁護士会総合法律研究所シェアリングエコノミー研究部会委員(2019)