教員紹介

橋元 志保(はしもと しほ)

画像:橋元 志保

【 受験生へのメッセージ 】

新しいことを成し遂げられる人は、自分の可能性をまっすぐに信じることができる人です。可能性とはつまり「未来の能力」のことなのです。 (稲盛和夫『生き方 人間として一番大切なこと』より)
 18歳の時の学力で、人生の全てが決まるわけではありません。一番大切なのは、自分が何をしたいのか、将来の夢はあるのか、そしてその夢に向かって、ひたむきに努力していけるかどうかなのです。ぜひ、ノースアジア大学で、あなた自身の未来の能力を見出してください。そして、広い世界に向かって歩み出すための、人間としての土台づくりをしっかりと行ってください。

担当科目

日本の文学、旅と文学、文章の読み方、小論文の書き方、福祉と文学、世界の文学としての日本文学、学生生活入門I・II

ゼミナールI・II・III(表現文化)

文学や芸術、世界遺産等を中心に国内外の文化に触れ、大学生にふさわしい教養を深めることを目的とします。また、日本やイギリスの文学作品を中心に講読を行い、評論や論文を理解できるような読解力・思考力を涵養します。そして、文化や文学をテーマに論述・プレゼンテーションが行えるような表現力も身につけていきます。

学歴(取得学位)

國學院大學大学院文学研究科博士後期課程満期退学  文学修士(日本文学) (2003年)
聖心女子大学大学院文学研究科修士課程修了  文学修士(史学) (1996年)

研究分野

近現代の日本文学

研究テーマ

夏目漱石、森鴎外、若松賤子、木村曙といった明治時代の文学者の小説を中心に、歴史や芸術、宗教、哲学といった隣接する分野と文学との影響関係を研究しています。

主な研究業績

区分

著書・学術論文等の名称

単著
/共著

発行所、発表雑誌等の名称

発行又は

発表年

論文

夏目漱石『虞美人草』を読む-藤尾の人物造形とその死をめぐって-

単著

ノースアジア大学『総合研究』第7号

2019

論文

漱石文学の淵源II-『三四郎』におけるギリシア古典文学の影響-

単著

ノースアジア大学『総合研究』第5号

2017

論文

漱石文学の淵源 
-『草枕』における地中海芸術の影響-

単著

ノースアジア大学『総合研究』第2号

2014

論文

 

夏目漱石『こゝろ』論 -遺書を視座として-

 

単著

 

ノースアジア大学『教養・文化論集』第8巻第1号

2013

学術文献刊行会『国文学年次別論文集』平成25年度版 近代分冊に収録

2019

論文

夏目漱石『硝子戸の中』を読む-死生観を視座として-

単著

ノースアジア大学『教養・文化論集』第7巻第1号

2012

学術文献刊行会『国文学年次別論文集』平成24年度版 近代分冊に収録

2017

論文

夏目漱石『倫敦塔』を読む
-ダンテ『神曲』の受容を視座として-

単著

ノースアジア大学教養・文化研究所『教養・文化論集』第5巻第2号

2010

学術文献刊行会 『国文学年次別論文集』平成22年度版 近代分冊に収録

2014

論文

夏目漱石『門』論-子どもの死をめぐって-

単著

ノースアジア大学『総合研究』第4号

2016

論文

夏目漱石『思ひ出す事など』論-死生と自然-

単著

ノースアジア大学『総合研究』第3号

2015

論文

夏目漱石『行人』を読む-貞操の内実-

単著

ノースアジア大学『教養・文化論集』第6巻第2号

2011

学術文献刊行会『国文学年次別論文集』平成23年度版近代分冊に収録

2015

論文

漱石と怪奇趣味-『漾虚集』を中心に-

単著

ノースアジア大学『総合研究』第6号

2018

論文

夏目漱石『門』を読む
-ニーチェ哲学の受容を視座として-

単著

ノースアジア大学『教養・文化研究所『教養・文化論集』第3巻第1号

2008

 学術文献刊行会
『国文学年次別論文集』平成20年度版近代分冊に収録

2011

論文

木村曙『婦女の鑑』論-家父長制と女性を視座として-

単著

秋田経済法科大学教養・文化研究所『教養・文化論集』第2巻第1号

2007

学術文献刊行会
『国文学年次別論文集』平成19年度版近代分冊に収録

2010

論文

森鴎外『山椒太夫』論 ―家族の物語の生成―

単著

秋田経済法科大学総合研究センター教養・文化研究所『教養・文化論集』創刊号

2006

論文

夏目漱石『三四郎』論
-美禰子の像を中心に-

単著

『國學院大學大学院紀要』第37輯

2006

学術文献刊行会
『国文学年次別論文集』平成18年度版近代分冊に収録

2009

論文

夏目漱石『それから』論-近代恋愛の成立と挫折-

単著

國學院大學大学院文学研究科論集』第32号

2005

学術文献刊行会『国文学年次別論文集』平成17年度版近代分冊に収録

2008

学会・社会活動

  • 学会
    國學院大学国文学会
    日本近代文学会東北支部
    全国大学国語国文学会

 

その他(資格、賞など)