a
試合結果 |
|||
---|---|---|---|
決勝
4月14日(日) スペースプロジェクト・ドリームフィールド |
ノースアジア大学 | 0 ( 0-1 , 0-0 ) 1 | 猿田工業 |
惜しくも接戦を逃す
4月14日、第34回秋田県総合サッカー選手権大会 兼 第104回全日本サッカー選手権大会秋田県代表決定戦の決勝が秋田市のスペースプロジェクト・ドリームフィールドで行われ、本学は社会人チームの猿田工業と対戦した。 序盤から本学が圧倒的にボールを支配し相手ゴールに攻め入るも、決定機を決めきることはできず得点には至らない。そして前半41分、セットプレーから相手に先制を許す。 0-1で迎えた後半も走力を落とすことなく攻め続け、再三シュートを放つが枠を捉えることができない。後半のロスタイムにPK獲得のチャンスを得るが、相手GKの好セーブに阻まれる。 0-1で敗退した本学は、惜しくも3連覇達成はならなかった。 |
|||
準決勝
4月7日(日) スペースプロジェクト・ドリームフィールド |
ノースアジア大学 | 6 ( 1-0 , 5-0 ) 0 | 秋田FCカンビアーレ |
圧倒的勝利で決勝進出!
4月7日、第34回秋田県総合サッカー選手権大会 兼 第104回全日本サッカー選手権大会秋田県代表決定戦の準決勝が秋田市のスペースプロジェクト・ドリームフィールドで行われ、本学は社会人チームの秋田FCカンビアーレと対戦した。 35分ハーフで行われた一戦。序盤から本学がボールを支配し、前半14分に原のCKに合わせた池田が先制点を決め、0-1で前半を折り返す。 折り返した後半8分、大森が2点目をあげると、途中出場したMFの内垣が攻撃に勢いをもたらし、ハットトリックで5-0と点差を開く。 試合時間終了まで残りわずかとなっても本学は攻撃の手を緩めることなく、後半32分、相手陣を切り抜けた植田がエリア外から技ありのシュートを決める。6-0という圧倒的強さで準決勝を通過した。 得点者:池田、大森、内垣3、植田 |