
日 程
第48回東北大学バスケットボールリーグ新人大会
~惜しくも2回戦で敗退~
《会場》
青森県青森市 青森中央学院大学体育館
《日程》
令和6年11月23日(土) 1回戦 14:45~ 対 八戸工業大学
令和6年11月24日(日) 2回戦 14:45~ 対 岩手大学
結 果
大会名 |
試合内容等 |
第48回 東北大学 |
11月23日、第48回 東北大学バスケットボールリーグ新人大会の1回戦、八戸工業大学と対戦した。 スターティングメンバーは、能登谷(2年)、佐藤(2年)、秋元(2年)、高橋(2年)、伊藤(煌)(1年)。 第1Q開始早々、高橋の連続シュートが決まり好スタートを切る。 両チームともに確実にシュートを決めていき、接戦でゲームが進んでいく。1点のリードを許し第1Qを終える。(17-18) 第2Q、伊藤(煌)の3ポイントシュートや能登谷のリバウンドからのシュートなど、順調に得点を重ねていく。相手チームの3点リードで前半を終えた。 (18-20) 第3Qの立ち上がり、佐藤がドリブルから連続で得点をあげていく。調子が上がってきた本学は、試合中盤からスリーポイントシュートなどで得点差を広げていく。6点差で最終4Qへ。 (29-20) 第4Qは、途中交代の鎌田(2年)のシュートなど、全員で得点を狙っていく。点差を広げたまま最終スコア「83-69」(19-11)で勝利し、翌日の2回戦へ臨む。 〇 ノースアジア大 83 ( 17 - 18 , 18 - 20 , 29 - 20 , 19 - 11 ) 69 八戸工業大 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
第48回 東北大学 |
11月24日、第48回 東北大学バスケットボールリーグ新人大会の2回戦、岩手大学と対戦した。 スターティングメンバーは、1回戦と同じく能登谷(2年)、佐藤(2年)、秋元(2年)、高橋(2年)、伊藤(煌)(1年)。 第1Q、高橋と伊藤(煌)のシュートから始まり、徐々に得点を伸ばしていく。相手チームが攻めきれない中、本学は佐藤と能登谷のシュートなどで確実に得点を重ねていく。序盤から調子を上げた本学は、10点リードで第1Qを終える。(24-14) 第2Q、相手チームもゴール下の攻防から得点を重ねて追い上げてくる。本学も、能登谷と伊藤(煌)のスリーポイントシュートなどで得点を重ね、4点リードで前半終える。 (17-23) 第3Qは、高橋と伊藤(煌)のスリーポイントシュートが連続で決まり、相手チームの引き離しをはかる。試合中盤から更に調子を上げた本学は、5点リードし第4Qへ。 (19-18) 第4Q、相手チームの猛攻に徐々に点差が縮まっていく。伊藤(煌)のスリーポイントや佐藤のドリブルシュートなどで得点をあげていくが、「71-71」(11-16)の同スコアで第4Qを終了し延長戦へ。 5分間の延長戦開始。激しい攻防からファールの判定も多くなり、互いにフリースローが増えていく。伊藤(煌)がスリーポイントシュートを決めるが、最後は相手チームの勢いが上まわり、最終スコア「78-81」(7-10)で試合終了。 非常に惜しい試合であったが、2回戦敗退で新人戦を終えた。
● ノースアジア大 78 ( 24 - 14 , 17 - 23 , 19 - 18 , 11 - 16 , 延長 7 - 10 ) 81 岩手大 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|