教員紹介
小森 眞人(こもり まひと)

【 受験生へのメッセージ 】
“It is never too late to be what you might have been.” イギリスの作家ジョージ・エリオットの言葉で、「なりたかった自分になるのに遅すぎるということは決してない」という意味です。私も、学部生時代は英語が嫌いかつ苦手でまさか自分が将来英語の先生になるとは思ってもいませんでした。ぜひ偏見を持たず様々なことにチャレンジしてください。
担当科目
TOEICI・II、IELTSI、英検集中キャンプ、TOEIC冬季集中キャンプ
学歴(取得学位)
ティーズサイド大学大学院修了 修士(クリエイティブライティング)(2022)
研究分野
クリエイティブライティング、英語教育
研究テーマ
イギリスにおけるクリエイティブライティングの教育と評価
英語教育におけるクリエイティブライティング導入の効果と指導法
主な研究業績
<table>
区分 |
著書・学術論文等の名称 |
単著 |
発行所、発表雑誌等の名称 |
発行又は 発表年 |
---|---|---|---|---|
論文 | What does research suggest are good pedagogies to develop children’s creative writing in secondary school? | 単著 | 大阪教育大学附属天王寺中学校・大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 研究集録(第 64 集) | 2022 | 論文 | 附属天王寺英語科 CAN-DO リストの作成-自立した自由な学びを求めて- | 共著 | 大阪教育大学附属天王寺中学校・大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 研究集録(第 64 集) | 2022 |
学会・社会活動
- 学会
四国英語教育学会
関西英語教育学会 - その他(資格・賞など)
高等学校教諭一種免許 外国語(英語)、国語、地理歴史
ケンブリッジ大学英語検定機構認定 英語教育資格CELTA
ケンブリッジ大学英語検定機構認定 中学・高等学校英語教育資格CELT-S