法律学科の特長
これから法律を学ぶ皆さんへ
現在は、国際情勢、国民意識、社会の価値観、テクノロジーなど複雑に変化する時代です。この変化の兆しを誰よりも早く知り、発生した法律上の争いを解決し、社会の進化を促進させ、人々が幸福を追求できるルールを社会に根付かせることは、法律を学んだ者にしかできないことであり、またそうすることがこの変化の時代に法律を学ぶ者の使命です。法律を学びたいと思っている皆さんは、是非、大きな志と使命感をもって大学に進学してください。
そして、大きな志をもって法律を学んだ学生に用意された活躍の場所は、「法科万能」という言葉が示すように、あらゆる場所に存在します。裁判官や検察官などの法律家、法治国家を支える公務員の他に、知的財産、情報通信、金融、不動産など民間企業でも、その活躍の場は多種多様です。
ノースアジア大学法律学科は公務員経験者、大手企業のビジネスマン、豊富な実務経験を持つ弁護士等、実社会で活躍した教員スタッフを揃えています。法律学科は大志を抱いた皆さんが社会の第一線で活躍できる「生きた法律学」を学べる学科です。
学生の目標に応じた3つのコースを設置
法律は、社会の様々な場面で私たちとかかわります。そして、その場面に応じて、法律の学びも様々です。 法律学科では、学生の将来活躍したい場面に応じた3つのコースを設置しています。 (詳細は各コースの頁をご覧ください。)
公務員コース(公務員養成)
システム化された受験指導で毎年多くの公務員を輩出
企業コース(企業法務スペシャリスト・起業を志す学生を養成)
株式会社運営を通じたユニークな教育システム
法律コース(法科大学院進学や法律系国家試験合格を志す学生を養成)
「法科万能」 法律学を通じて自分の可能性を無限に拓くコース
実社会に即した実践教育
各コースではその目的に応じた実践教育を行っています。実践教育を通じて社会で通用する「生きた法律学」を学びます。 公務員コースー公務員参観 企業コース-企業法務演習 法律コース-模擬裁判公務員の働く現場で実際に仕事を体験。 本物の会社を運営。実践の企業法務を学ぶ。 実際の事件をモデルにしたロールプレイ実習。
法律学科学生の進路状況(令和2年度~令和4年度)
◇公務員試験合格実績 ・国家公務員 国家公務員(一般職)(3名)、法務省専門職(法務教官) 、国税専門官 、自衛隊幹部候補生(陸上)(5名) ・地方公務員 秋田県庁(2名)、秋田市役所 、北秋田市役所 、横手市役所 、大仙市役所(2名)、由利本荘市役所、三種町役場 、 南陽市役所 、五戸町役場 ・警察官 秋田県警(13名)、北海道警 、岩手県警 、宮城県警 、福島県警 、千葉県警 、大阪府警 ◇民間企業・団体職員内定実績 (株)秋田銀行(2名)、(株)北都銀行、㈱北日本銀行、イオン東北㈱、(株)NTT東日本東北、東日本旅客鉄道(株)、 秋田信用金庫(3名)、秋田県信用保証協会、秋田県信用組合、秋田ふるさと農業協同組合(2名)、 秋田県土地改良事業団体連合会、(株)木下不動産、(株)ミライトなど
スライド DE 法律学科
法律学科の取組をスライド形式で紹介します。
アカデミック編
法律学科生が大学での学びを通じて成長していく様子をご覧ください。
イベント編
法律学科には、1年を通じて楽しいイベントがたくさんあります!
この動画を通じて法律学科学生の充実した大学生活の様子をご覧ください。
進路支援編
国家試験等センターと連携した公務員試験対策や民間企業への就職活動に対する卒業生の協力、 インターンシップなど様々な支援を紹介しています。