トピックス

秋田県における医療・福祉分野の発展と働くときに求められることを学ぶ

平成26年度秋田県大学生・短大生キャリアデザイン形成支援事業を開催しました

11月21日、医療法人久幸会の総務部奈良美可部長を招き、秋田県における福祉・医療分野の発展と働くときに求められることなどを学びました。

講座では、高齢化先進県の秋田県における福祉・医療業界の役割と意義について説明をしていただきました。その後、具体的な例を挙げ、地域の方との連携を含めた環境の整備や高齢者に寄り添った、さまざまな取り組みについても詳しく説明をしていただきました。

後半は、社会人に求められる能力や人間性について触れられ、普段の基本的な生活習慣と礼儀の大切さを教えていただきました。

学生たちにとって、この講座は、高齢化が進むなかでの医療・福祉分野の最新の取り組みを学び、少子高齢化が進む秋田県において、自分たち一人ひとりが果たすべき役割を考えるきっかけになりました。

□■キャリアセンター■□